ニューヨークが

あなたを待っている

2023 JULY

世界中の才能あふれるアーティストの作品が集まるニューヨーク

ニューヨークのダウンタウン西側にあるチェルシー地区には、数多くのギャラリーがひしめき合っています。
2008年から日本人アーティストに作品を発表する機会を提供してきたJCATですが、今年も2023年7月、年に1度のチャンスであるチェルシーの NOHO M55ギャラリーと提携し、JCAT Exhibitionを開催いたします。
JCAT Exhibition が開催されるNOHO M55ギャラリーは、世界的に有名なPace galleryも近く、西28丁目(W28th Street)の10番街 (10th Avenue)と 11番街(11th Avenue)の間にあります。

アーティストの聖地と呼ばれるチェルシー

ところで、みなさんはこのニューヨーク屈指のアート地区「チェルシー」って実際にどういう所かご存知ですか?
まずは、こちらの動画をご覧下さい。チェルシーの雰囲気がよく分かる動画です。

チェルシーアート地区

主にニューヨーク、マンハッタンの西18丁目と西25丁目の間(W18th Street ~ W25th Street)の10番街 (10th Avenue)と 11番街(11th Avenue)のエリアを言います。
このエリアには約350ものアートギャラリーが集結しています。近代アートで特に有名なチェルシーですが、世界的なアーティストの展示で有名なギャラリーから、無名の若手アーティストなどを主に扱うギャラリーまで様々です。アートジャンルも絵画、フォトグラフィー、彫刻、など様々です。

約20年前の1990年代初頭

このエリアがギャラリー地区となり始めました。当時はコーヒーショップ、ブティック、ギャラリーがぽつぽつとみられる、閑静な住宅街だったそうです。それが今ではニューヨークそして世界有数の大変影響のあるアート地区と劇的に変化してきました。

もともとソーホーにあったギャラリーたち

アーティストはより安価な家賃を求めてチェルシーに移動して行ったそうです。チェルシーのギャラリーはスペースが広く、Chuck CloseやJeff Koonsなどの有名モダンアーティストたちのショーも大規模に開催することができ、話題を集めます。木曜日の夜にはどのギャラリーもオープニングレセプションを催していてエリア一帯が華やかになります。
クオリティーの高い様々なギャラリーがあるので、実際にこのエリアを散策して自分の好みに合ったギャラリーをみつけるのもニューヨーカーには醍醐味になっています。

LOVE展

JCATが今年7月にチェルシーのNOHO M55ギャラリーにて開催するクLOVE展。ニューヨークのアートのメッカ、「チェルシー」で、作品を展示できる格好のチャンスです!
ニューヨークのチェルシーのギャラリーで あなたの作品を発表してみませんか?

<参加費内訳>

エキシビション開催
オープニングパーティ開催
作品の搬入・搬出作業
プライスリスト制作
ポスター制作
ポストカード制作
NYゲストへの告知
展示会開催のウェブサイトでの告知
オンラインプロモーション
SNSプロモーション
作品展示
オープニングパーティの写真撮影

noho M55 Gallery http://www.nohogallery.net/

応募概要

開催期間: 2023年7月11日(火)~7月29日(土)開催

オープニングパーティ各週(木・予定)、搬入(月)・搬出(土)


 【TEAM A】2023年7月11日(火)〜7月15日 (土)キャンセル待ち
【TEAM B】2023年7月18日(火)〜7月22日(土)あと2名   
【TEAM C】
2023年7月25日(火)~7月29日(土)あと3名


~ 募集要項~
参加資格:JCATメンバー限定
参加費:$490
展示作品数:1点まで(2点以上は1点につき$300の追加Fee)
作品のサイズは縦53cm x 横53cmまで(10号キャンバスサイズまで) 
*このサイズよりも大きいサイズの作品展示の場合は、2点以上の枠で可能
コミッション:アート作品の売上30%
応募作品テーマ: LOVE

JCATについて

自分がこの分野でのエキスパートになれたのは、皆の助けがあったからこそです。それが志を同じにする仲間たちと、情熱とスキルをもって新しいムーブメントを生み出す仕事に携わる理由です。

MISSION

私たち JCAT(Japanese Contemporary Artists Team)は、ニューヨークに拠点を置き、200名以上が所属する日本人現代アーティストチーム。

 JCATが目指すのは、可能性ある全てのアーティストが、世界で通用する自立したアーティストへと成長するまでを支え、より多くの人がアートに触れることで、気持ちを豊かに、日々過ごすことのできる社会を実現すること。

-2008年-

「日本人アーティストがニューヨークに進出!」

昔、靴工場だったニューヨーク・ブルックリンのアパートで、一人のアーティストのためにExhibitionをスタートし大盛況になる。その後、ヲウチギャラリーを通じて、日本人アーティストが世界中の人と繋がるきっかけになる。


-2009年-

「100人いたら、100通りのアートがある!」

海外での展示の登竜門としてだれでも 気軽に参加できるグループ展「100 人展」を毎年開催し、ニューヨークで人気のあるExhibitonとなり、行列ができるギャラリーとなる。

-2014年-

「みんなで一つの目標に向かって一緒に創る」

2年先までブッキングの予約が取れないギャラリーになる。その後、場所を持たずに世界中で活動できるJCAT NYを設立。

-2020年-

「アートが世界の味方になる」

コロナ禍では世界と日本をつなぐオンラインギャラリーを毎月開催。売上の一部をウクライナへの支援につなげる。
アートの世界とオンラインを繋ぐ。

-2023年-

「日本から世界へ挑戦する場に!」

7月にニューヨーク・チェルシーでのリアル展示会、12月にはフランス・パリでリアル展示会を開催。

約200名のメンバーの学びや情報交換の場として、JCATビレッジを開講し、NFTが学べる機会を提供、JCATアーティストとアートラバーズのマッチングをスタートさせる。

-所属アーティストのアートジャンル-

ペインター・イラストレーター・カリグラファー・フォトグラファー・スカルプター・ミクストメディアなど https://www.jcatny.com/about-membership(レビュー)

-所属アーティストの拠点-

アメリカ(ニューヨーク)・イギリス(ロンドン)・フランス(パリ)、イスラエル・スペイン・
オーストラリア・韓国、中国、日本など

<あなたも参加できるの大きな4つのエレメント>

1、挑戦(海外展示)
2、仲間(アーティスト・コミュニティ)
3、 居場所(NFTラボ、アートセラピー)
4、新しい自分に気づく(アーティストピッチ、レクチャー)

1、挑戦(海外展示会に参加)

JCATメンバー限定 2023年ニューヨーク・チェルシー展示会開催!

2、 仲間(コミュニティ)

アメリカ(ニューヨーク)・イギリス(ロンドン)・フランス(パリ)、イスラエル・スペイン・オーストラリア・韓国、中国、日本など。世界中に、同じ目標をもつアーティストの仲間ができる!

3、居場所(NFTラボ、アートセラピー)

惑星のような小さなコミュニティもあり、あなたが興味がある分野で学ぶことができる!


4, 新しい自分に気づく(アーティストピッチ、レクチャー)

まさに、「学校では学べない15年の実践」に基づいたアーティスト活動の方法を学ぶことができる!

JCAT について

もし

「アートの中に感動がある」

と思われるなら、
このチャンスを掴んでください。

私たちJCAT と世界に向けてアート活動をしましょう!

メンバーシップ審査を無料で行っておりますので、

6月5日(月)までに審査フォームよりお申し込みください。

JCAT から2つのギフトをプレゼントします!


JCAT審査フォームはこちらから

https://www.jcatny.com/jcat-membership

海外でのアート活動に役立つ✨2つのギフトをプレゼント!

①アーティストとしての心の在り方を教えてくれるテキストブック「アーティスト革命」

②「アーティスト活動で便利な英語フレーズ3つ」のショートビデオ

*審査に合格した場合、JCAT のメンバーシップFeeは、365日(1year) で$190です。(1ヶ月約¥2000以内の自己投資、是非チャレンジしていただければと思います!)

私たちと国境を越える挑戦をしてみませんか?

SEE YOU SOON!!